小さくなってしまったTシャツ。

2020年06月21日/ 作り方/ よもやまばなし。/ 手作り/ いろいろ/ インテリア/ わんこたち

今日は雨模様です。
梅雨らしいお天気なのですが、
わんこのお散歩があるのでちょっと困ります。

とはいえ、当のわんこたちは雨のお散歩もだいすき。
いつもとは違うにおいがするのか、
くんくん忙しそうに楽しそうにしています。

レインコートを着せていくのですが、
うちのわんこたちはお洋服も嫌がらないので助かります。
思い返せば、初めて首輪をした時も全然嫌がりませんでした。
お洋服は、小さいころあんまりにもはげしくガルガルと
わんプロ(わんこプロレス)するので
試しにTシャツを着せてみたらなぜか喜んで着てくれて。
まだ小さくて噛み方の度合いも練習中だったので
兄弟で生傷が絶えなかったために
傷防止で着せてみたのですが、
なぜかお洋服着るとがるがるが激しくなくなって。
それで、たまにがるがるが激しくなりそうなときに
着せていました、Tシャツ。
あの頃のTシャツは大きくなった今はもう着ることができませんが、
あまりにかわいくて(小さかった・・・)、部屋に飾ってあります。


小さくなってしまったTシャツ。

左側の生地は、よく見ると穴が開いてます・・・。
がるがるで開いた、穴。
犯人はわかっています。兄弟の兄のほうです。
(弟のほうが太さがあるので服のサイズが大きいんです・・・)
あの頃はよくおなかとか傷になってたなぁ。
今もがるがるプロレスはしても、
遊び方が上手になってめったに傷をつくることはなくなりました。
体も大きくなって。

小さくなってしまったTシャツ。

くまちゃんの腕にはまっているのが、最初のカラー(首輪)。
現在のものとの大きさの違い!
ちなみにくまちゃんはIKEAのぬいぐるみ。
わんこたちのまくらにされています。
同時にライオンさんのぬいぐるみも買ったのですが、
なぜかライオンさんはわんこたちの標的になってしまい。
何度も手術を繰り返して復活しては、また穴をあけられて、
とうとうもう手の施しようがなくなってしまいました。
くまちゃんは狙われないのに、なぜだったのだろう・・・。


今日はわんこたちの話になってしまいましたが、
少しだけ簡単DIYの話です。
昔から読んでくださっている方はご存じだと思いますが、
私は前はなかなかにぎやかなインテリアの部屋に住んでいました。








柄on柄、花柄に水玉にしましま・・・のような。
でも夫と暮らし始めてから、いつの間にかシンプルになってきて、
さらにいまの家に越してきてからはたまたま建具がナチュラルな木目調で、
壁がよくある白い壁紙とあいまって北欧風?というのかな。
北欧インテリアが人気なことくらいは知っていましたが、
シンプルならモダンカントリーが好みで、
北欧は私の好みじゃないかな、と思っていたんです。
ところが、引っ越してきてみると白とナチュラルって気持ちよくて。
おおお、これは北欧スタイルとやらでいけるのではないか、と
遅まきながら思ったんです。
とはいえ、有り合わせのインテリアなのでたいしたことしてないんですが、
わんこ部屋の照明はちょい足ししてみました。


小さくなってしまったTシャツ。

ちょっとかっこよくしたくて、レールとコードは黒にしました。
でもコードが長かったので、最初はコードリールを買おうかと探したのですが、
あれ、これコードを結ぶだけでもかわいいのかな?と思ったら、
スヌーピーの漫画でよくある、あの、「むすっ」としたときの
吹き出しの中にあるぐちゃぐちゃの線(伝わるかな・・・)、
あれかわいいかも!と思いつきました。
それで、100円ショップのインテリアコーナーで買ってきた星に
少し太めのドリルで穴をあけ、そこにコードを通して結びました。

星のとがった先っぽには穴があけられなかったので
ななめになっていますが、なんだか星が楽しそうで、
結果オーライかな、と思っています。
スヌーピーのふてくされたとき?のぐちゃぐちゃの線、伝わるかな?

お洋服着るとごきげんになるうちのわんこたちは、
バンダナもだいすきなので、何枚か作りました。
またいつか、バンダナも載せてみたいと思います。
とはいえ、がるがるするからすぐ汚れるので、
がしがし洗えるように刺繍とか手の込んだことはしてないんですけど。
かわいければOK!
喜んでくれればOK!
そんなかんたんバンダナ、夏に向けてフルーツ柄の生地を用意しています。
保冷剤を巻く時にも便利なバンダナ、夏には必須です!


遅い時間の更新になってしまいましたが、
明日からの月曜日に備えて、みなさんゆったりモード時間ですよね。
私もお湯につかってゆっくり寝よう・・・。
みなさんもどうぞ良い一週間をお過ごしください!


同じカテゴリー(作り方)の記事
DIY真っ最中です。
DIY真っ最中です。(2020-09-28 11:35)


Posted by sawako at 21:53│Comments(5)
この記事へのコメント
懐かしいブログ!見た事あるクッション!!
うわ~もう10年以上続いてるんだ。すごい!!
何より辞めないで消さないでいて下さった事が嬉しいです。
本当にありがとうございます。

スヌーピーのお話はあまり分からないのですが、
”ふてくされたときのぐちゃぐちゃの線”は分かります!
お星さまとよく合っています(*´ω`*)
穴を開けるのにドリルを使ったんですね。
普段から手作りしてないと持ってないし、思いつきもしない道具です。
自分がいかに、聞いてるだけで何もしないのか分かってしまいます…。

2ワンコちゃん、いつかお写真見れたらいいなぁ。
毎日お散歩大変だろうけど、幸せそうです~♡♡
Posted by ミ at 2020年06月22日 00:56
服を着せるとガルガルが弱くなる。猫も近いものがあるかもしれません。以前、手術後の猫に舐め防止の術後服を着せたことがあります。着せたところ、ほとんど動かなくなってしまいました。慣れれば少しは動きましたが最初は微動だもしませんでした。少し体を押さえられている感覚なのもしれませんね

ぐるぐるの黒い線、頭の中に浮かびますね。すぐわかりました。かわいいですね

北欧調のお家、いつかもう少し紹介して頂きたいです。

2人のワンコ、大きくなって、でもわんぱくでお散歩も屋内での暮らしも色々大変だと思いますが、賑やかでたのしそうです。

毎日連投、あまりご無理をなさらないで下さいませ。
楽しく拝見させていただけるのはとても嬉しいですが、もし睡眠不足が続くと心配です。
どうぞ、ご自愛下さいませ。
Posted by モグラ at 2020年06月22日 04:19
以前から読んでいましたが初めてコメントします。
小さなDIY、もっとあれば紹介していただきたいです。
星の飾り物、ダイソーで見かけたことあります!
小さな予算と手間でできるDIYシリーズ、できたらうれしいなあ。
Posted by ユーカリ at 2020年06月22日 09:39
首輪のサイズでぐんと大きくなったのが伝わりますね。
わんちゃんのTシャツの星の柄と、
スヌーピーのぐちゃぐちゃの線が入った星。
スヌーピーもわんこだし、読んでてつながってるー!って楽しくなりました。
Posted by ゆう at 2020年06月22日 22:36
sawakoさんのワンちゃん愛が伝わってきます。それにしても首輪の大きさの違いにビックリ!並べてみると差がよく分かりますね。本当に大きくなっているんですねー!2匹のワンちゃんは同じような性格なんでしょうか?仲良しなのは間違いないですね。(^o^)
スヌーピーのふてくされたときのぐちゃぐちゃの線、分かります。笑 なんとも言えない感情があの線には出てますよね。
Posted by けめ at 2020年06月23日 01:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。