ブランケット・パンケーキ

2010年05月01日/ たべもの

ちくちくする前に、腹ごしらえ…(←だから進まないのに)。
実は先日、アセロラのソースを作った日に、
妹へのジャムも作ったのですが…。
玄米水飴で作ったらやっぱりにおいがちょっと気になる。
というわけで、送るのをためらっている私。
まずは自分用の瓶から、お味見!

パンケーキを焼こう、と思ったときに思い出しました。
愛読書「大草原の小さな家」シリーズでローラの娘、ローズの話のところ、
お父さんのアルマンゾが焼いてくれる「ブランケットパンケーキ」。
焼いている間に先に仕上げたパンケーキが冷めてしまわないように、
最初に大きなパンケーキを焼いて、次に焼く小さなパンケーキを
そのまるでブランケットのような大きなケーキの下で保温する、というもの。
この季節の沖縄としてはめずらしいくらい暑くないこの頃、
冷めるの阻止!とばかり試してみました。

   ブランケット・パンケーキ  

 この下に、ちいさなパンケーキが入ってます!
 お皿からはみ出さんばかりのブランケット!


   ブランケット・パンケーキ

  じゃーん!ほかほかですー。



   ブランケット・パンケーキ

ところが、はっと気づきました。これって、一人分として多すぎる!
しかも毎朝のビタミン補給、フルーツスムージーもあるのに。
というわけで、実はブランケットだけ食べて、小さなパンケーキ2枚は冷凍保存しました…。
だって、ブランケット大きすぎて保存に向かなさそうだし。
とはいえ、小さいパンケーキ、せっかくほかほかにしといたのにまるで意味なし!


でも目的は、香りが気に入らなかったジャムの試食。
実際食べてみると水飴の匂いは気にならない!
それより、パッションフルーツの香りが鼻に抜けて、さわやかー。
どうやら送っても大丈夫みたい。よかった…。
ビタミンも補給したし、連休初日からしっかり動くぞ!!

まずは面倒くさがらない、ちくちく作業だ!



同じカテゴリー(たべもの)の記事
余り布で育苗ポット
余り布で育苗ポット(2022-06-22 10:55)


Posted by sawako at 09:48│Comments(2)
この記事へのコメント
あぁ。。
ここはなんて爽やかなんでしょう。。
私なんて、今,モサモサ起きました。
起き抜けの、この可愛い絵図ら。。
あぁ。。。可愛い。。
Posted by anne at 2010年05月01日 10:01
玄米飴をジャムに入れるというのを初めて知りましたo(^-^)o
栄養がとれて作業も進みますね♪
Posted by 夢二 at 2010年05月01日 19:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。