紅しょうが記念日
2010年01月22日/ おくりものたち。
私の職場のHさんのだんなさんは、面白い人です(の、ようです)。
ほぼ毎日、Hさんから「昨日のだんなさん」の様子を聞くことができますが、
なかなかのツワモノのご様子…。
その、溢れ出すユーモアセンスに吹き出してしまうこともしばしば。
今日も面白い話を聞いたので、別の話で思い出したことがありました。
噂のそのだんなさんは、紅しょうがが大好きとのこと
(というか、好物が多い、好き嫌いのなさそうなだんなさんです…)。
食に関しては、本人なりのこだわりがあるようで、
そのこだわりがかなえられないとショックを受けてしまうとか。
ある日、Hさんは帰宅途中、いつものようにスーパーによってお夕飯の食材を購入しました。
今日は沖縄そばにしよう!と、麺を買い求め、ねぎも買って…。
だんなさんは沖縄そばが大好物なので、喜ぶだろうなあといそいそとお料理したそうです。
息子さんも帰宅して、さあお夕飯となりました。
そのとき…。
Hさんは冷蔵庫に紅しょうががないことに気づきました。
ま、まずい!
切らしているのを忘れてしまっていたのです。
だんなさんは紅しょうががだいすき。
でも、おそばですから…。
いまから買いに行くにも間に合わないのでそのまま出したそうです。
すると…。
だんなさん 『紅しょうが出して』
Hさん 『ごめん、買うの忘れた』
だんなさん 『は?!なんで忘れる??』
Hさん 『ごめんね、つい忘れてしまった』
だんなさん 『だから何で忘れる?!おれが紅しょうがすきって知ってるだろー』
Hさん 『だから、買うの忘れただけってば、ごめんー』
だんなさん 『おまえ信じられん、こんなに長く夫婦してるのに、おれが紅しょうがすきってわすれるのかー』
Hさん 『・・・。(だから、そういうことじゃないってば…←心の声)』
これまでのだんなさんの話を聞いているから、よけいにおかしい…!
でもだんなさんは決してわがままなわけではないんです。
どっちかっていうと、奥さんとの会話を楽しんでいる感じ。
Hさんのユーモアセンスも抜群なので、きっとこうやって掛け合いを楽しんでいるはず。
とはいえ、紅しょうがが冷蔵庫の中にないだけで、
お夕飯食べてる間ずっと上記の会話を繰り返されたそう。
Hさんは、「今度冷蔵庫いっぱい紅しょうが入れとこうかな」なんて言っていました。
こんなに紅しょうがにこだわるだんなさんが面白かったので、
私はその日を「紅しょうが記念日」に制定しました。
来年のこの日は、私が紅しょうがをプレゼントします!と…。
さあ、これは実は2008年6月の話。
一年めぐって、2009年、初めての紅しょうが記念日がやってきました。
私は1週間前からHさんに報告。
「○日は紅しょうが記念日ですからね!沖縄そばにしてくださいね!」
そして、前日に紅しょうがを用意。
実はネットでちょっと上等な紅しょうがを探していたのですが、
けっこうふつーの品しか見つからず…。
結局近くのスーパーで調達、そして沖縄そばを作るHさんのために、
Hさんの好物の高菜も一緒に用意しました。
そして、当日には簡単にラッピングしてHさんにプレゼントしました。

1週間前から予告されているHさんは、
「ぜったい沖縄そば作るからね!」と喜んでくれました。
翌日、だんなさんの様子を聞いてみると…。
『おまえ、おれの話を職場でしてるのかぁー』と、なぜかにやにやしてうれしそうだったとのこと。
紅しょうがをみて、「うはは」と笑っていたそうです。
やっぱり、だんなさんのこの一見わがままに見える発言は、
ただ奥さんに構いたいだけなのね…と納得。
なんやかんや言って仲の良いHさんご夫婦のために、
今年こそ、ちょっといい紅しょうがを探してプレゼントしたいと思います。
ほぼ毎日、Hさんから「昨日のだんなさん」の様子を聞くことができますが、
なかなかのツワモノのご様子…。
その、溢れ出すユーモアセンスに吹き出してしまうこともしばしば。
今日も面白い話を聞いたので、別の話で思い出したことがありました。
噂のそのだんなさんは、紅しょうがが大好きとのこと
(というか、好物が多い、好き嫌いのなさそうなだんなさんです…)。
食に関しては、本人なりのこだわりがあるようで、
そのこだわりがかなえられないとショックを受けてしまうとか。
ある日、Hさんは帰宅途中、いつものようにスーパーによってお夕飯の食材を購入しました。
今日は沖縄そばにしよう!と、麺を買い求め、ねぎも買って…。
だんなさんは沖縄そばが大好物なので、喜ぶだろうなあといそいそとお料理したそうです。
息子さんも帰宅して、さあお夕飯となりました。
そのとき…。
Hさんは冷蔵庫に紅しょうががないことに気づきました。
ま、まずい!
切らしているのを忘れてしまっていたのです。
だんなさんは紅しょうががだいすき。
でも、おそばですから…。
いまから買いに行くにも間に合わないのでそのまま出したそうです。
すると…。
だんなさん 『紅しょうが出して』
Hさん 『ごめん、買うの忘れた』
だんなさん 『は?!なんで忘れる??』
Hさん 『ごめんね、つい忘れてしまった』
だんなさん 『だから何で忘れる?!おれが紅しょうがすきって知ってるだろー』
Hさん 『だから、買うの忘れただけってば、ごめんー』
だんなさん 『おまえ信じられん、こんなに長く夫婦してるのに、おれが紅しょうがすきってわすれるのかー』
Hさん 『・・・。(だから、そういうことじゃないってば…←心の声)』
これまでのだんなさんの話を聞いているから、よけいにおかしい…!
でもだんなさんは決してわがままなわけではないんです。
どっちかっていうと、奥さんとの会話を楽しんでいる感じ。
Hさんのユーモアセンスも抜群なので、きっとこうやって掛け合いを楽しんでいるはず。
とはいえ、紅しょうがが冷蔵庫の中にないだけで、
お夕飯食べてる間ずっと上記の会話を繰り返されたそう。
Hさんは、「今度冷蔵庫いっぱい紅しょうが入れとこうかな」なんて言っていました。
こんなに紅しょうがにこだわるだんなさんが面白かったので、
私はその日を「紅しょうが記念日」に制定しました。
来年のこの日は、私が紅しょうがをプレゼントします!と…。
さあ、これは実は2008年6月の話。
一年めぐって、2009年、初めての紅しょうが記念日がやってきました。
私は1週間前からHさんに報告。
「○日は紅しょうが記念日ですからね!沖縄そばにしてくださいね!」
そして、前日に紅しょうがを用意。
実はネットでちょっと上等な紅しょうがを探していたのですが、
けっこうふつーの品しか見つからず…。
結局近くのスーパーで調達、そして沖縄そばを作るHさんのために、
Hさんの好物の高菜も一緒に用意しました。
そして、当日には簡単にラッピングしてHさんにプレゼントしました。


1週間前から予告されているHさんは、
「ぜったい沖縄そば作るからね!」と喜んでくれました。
翌日、だんなさんの様子を聞いてみると…。
『おまえ、おれの話を職場でしてるのかぁー』と、なぜかにやにやしてうれしそうだったとのこと。
紅しょうがをみて、「うはは」と笑っていたそうです。
やっぱり、だんなさんのこの一見わがままに見える発言は、
ただ奥さんに構いたいだけなのね…と納得。
なんやかんや言って仲の良いHさんご夫婦のために、
今年こそ、ちょっといい紅しょうがを探してプレゼントしたいと思います。
Posted by sawako at 01:19│Comments(9)
この記事へのコメント
sawakoさんこんばんは(^ω^)
たまにコメントさせていただいておりますあ子です。
Hさんも、Hさんの旦那様も可愛い人ですね♪
紅しょうがのラッピングが凝ってて笑えました★(微笑ましい意味で)
たまにコメントさせていただいておりますあ子です。
Hさんも、Hさんの旦那様も可愛い人ですね♪
紅しょうがのラッピングが凝ってて笑えました★(微笑ましい意味で)
Posted by あ子 at 2010年01月22日 02:07
面白い方ですねo(^-^)o読んでプッと吹き出してしまいました笑
この際、手作りの紅しょうがなんて如何ですか?(^_^)v
この際、手作りの紅しょうがなんて如何ですか?(^_^)v
Posted by 夢二☆ at 2010年01月22日 03:23
いい話ですね~こっちまで笑顔になります(^-^)
「こだわり」を持つって男の人のほうが強いというか、多い気がします。
気のせいでしょうか…
だけど「こだわる」というのは大切なことですね!
sawakoさんの周りには個性豊かな人がいっぱい。
今度はどんな人が登場するのでしょう…
またお話聞かせてくださいね~
「こだわり」を持つって男の人のほうが強いというか、多い気がします。
気のせいでしょうか…
だけど「こだわる」というのは大切なことですね!
sawakoさんの周りには個性豊かな人がいっぱい。
今度はどんな人が登場するのでしょう…
またお話聞かせてくださいね~
Posted by 晴れ乙女 at 2010年01月22日 08:53
こんにちは。
あたしも沖縄そばは、紅しょうが入れる派です。
sawakoさんは、小さな幸せをたくさん見つけるのがとても上手ですね。
他人から見たら小さな幸せかもしれないけど、自分にとっては大きくて、美しくて、儚いものですよね。
あたしもそんな小さな幸せをたくさん見つけられたらなぁとブログを読みながら思いました。
あたしも沖縄そばは、紅しょうが入れる派です。
sawakoさんは、小さな幸せをたくさん見つけるのがとても上手ですね。
他人から見たら小さな幸せかもしれないけど、自分にとっては大きくて、美しくて、儚いものですよね。
あたしもそんな小さな幸せをたくさん見つけられたらなぁとブログを読みながら思いました。
Posted by JUJU at 2010年01月22日 11:27
紅しょうが記念日ですか〜面白い!ちゃんと覚えていてちゃんとプレゼントするのはさすがきちんとしてますね(*^_^*)
今年の6月の記念日があたしも楽しみになりました!
今年の6月の記念日があたしも楽しみになりました!
Posted by Kei at 2010年01月22日 15:25
サラダ記念日ならぬ。
Posted by パン粉 at 2010年01月24日 00:16
おはようございます、さわこさん。
こう言う小さな出来事を忘れず、幸せに変える魔法って素敵☆
これは見習わなくては!!って思いました。
さわこさんはHAPPYを見つけたり、作ったりする魔女さん。
これからも勉強させていただきます。
こう言う小さな出来事を忘れず、幸せに変える魔法って素敵☆
これは見習わなくては!!って思いました。
さわこさんはHAPPYを見つけたり、作ったりする魔女さん。
これからも勉強させていただきます。
Posted by ミモザ at 2010年01月24日 04:39
面白くて笑わせて頂きました。
そして独身女としてはこういうご夫婦憧れです。面白くて素敵なご夫婦ですね^^
そしてそして!sawakoさんのプレゼント最高です(笑)
有名人じゃなくてもそれぞれに人生を歩んできただけあって結構身近に面白い人って居ますよね。
レジェンド三昧でよ。
そして独身女としてはこういうご夫婦憧れです。面白くて素敵なご夫婦ですね^^
そしてそして!sawakoさんのプレゼント最高です(笑)
有名人じゃなくてもそれぞれに人生を歩んできただけあって結構身近に面白い人って居ますよね。
レジェンド三昧でよ。
Posted by ミチコ at 2010年01月24日 13:18
↑
レジェンド三昧でよ。>
レジェンド三昧ですよ。の間違いです。。。(汗)
レジェンド三昧でよ。>
レジェンド三昧ですよ。の間違いです。。。(汗)
Posted by ミチコ at 2010年01月24日 13:19