調子に乗れる…?
2009年09月15日/ おくりものたち。
おとといのかぎ針編みが、いままでの苦手意識もなんのその、楽しかったから…。
このまま調子に乗ってみたい私ですが、
そういえば、一度だけ前にもかぎ針したことあったなあ、と思い出しました。

それは、お友達の娘にプレゼントした小さなバッグ。
そのときも確か、かぎ針編みを克服したいと思って挑戦したのですが…。
作っている間、ぜーんぜん楽しくなくって。
かぎ針編みのじょうずな母に教えてもらっていたのですが
スパルタだったのでやめられなくて、2日間で仕上げました。
でも、そのとき一番楽しかったのは、かぎ針の部分じゃなくて
内布張りしたときと、名前をししゅうしたとき。
結局、私はちくちくするのが好きなんだな、って再確認するだけの経験でした…。
↑楽しかったのは、この水玉の布をちくちくしてるとき。
内側のタグは、ちょっと見えないけれどお友達の娘の名前「Beau」と刺繍。
お母さんが娘をあやすときに、「Beau banana♪」と歌うので、
名前の前後に小さなバナナも刺して見ました。…見えないですね。
結局、ここがいちばん楽しい部分でした。
が。エコたわし作ったときは楽しかった!
せっかく楽しめたから、ここはちょっと調子に乗ってみたいけど…。
しばらくは、私のかぎ針先生・Yちゃんの「手取り足取り」に頼ろうと思います。
このまま調子に乗ってみたい私ですが、
そういえば、一度だけ前にもかぎ針したことあったなあ、と思い出しました。
それは、お友達の娘にプレゼントした小さなバッグ。
そのときも確か、かぎ針編みを克服したいと思って挑戦したのですが…。
作っている間、ぜーんぜん楽しくなくって。
かぎ針編みのじょうずな母に教えてもらっていたのですが
スパルタだったのでやめられなくて、2日間で仕上げました。
でも、そのとき一番楽しかったのは、かぎ針の部分じゃなくて
内布張りしたときと、名前をししゅうしたとき。
結局、私はちくちくするのが好きなんだな、って再確認するだけの経験でした…。
↑楽しかったのは、この水玉の布をちくちくしてるとき。
内側のタグは、ちょっと見えないけれどお友達の娘の名前「Beau」と刺繍。
お母さんが娘をあやすときに、「Beau banana♪」と歌うので、
名前の前後に小さなバナナも刺して見ました。…見えないですね。
結局、ここがいちばん楽しい部分でした。
が。エコたわし作ったときは楽しかった!
せっかく楽しめたから、ここはちょっと調子に乗ってみたいけど…。
しばらくは、私のかぎ針先生・Yちゃんの「手取り足取り」に頼ろうと思います。
Posted by sawako at 07:41│Comments(1)
この記事へのコメント
こんばんは。いつも楽しく拝見しています。
私はかぎ針あみは編みぐるみを作った事があるのですが、だんだん網目がつまってくるしですぐに挫折しました。。
SAWAKOさんのお友達の娘さんにプレゼントした小さなバッグ、凄く素敵ですよ~。中が布張りというのも可愛らしいです。
私はかぎ針あみは編みぐるみを作った事があるのですが、だんだん網目がつまってくるしですぐに挫折しました。。
SAWAKOさんのお友達の娘さんにプレゼントした小さなバッグ、凄く素敵ですよ~。中が布張りというのも可愛らしいです。
Posted by ミチコ at 2009年09月15日 21:42