自信?
2009年08月21日/ よもやまばなし。
私の周りには、本当に手作り大好きな人が多い。
そして、みんなプレゼント好きです。
なので、私の家のポストには色々なものが届きます。
幼馴染のSちゃんからの、チョコチップクッキーやマドレーヌ(超絶品!)。
同じく幼馴染のRからの、手作り新作の数々(シュシュやコサージュ付きヘアゴムなど)。
会社帰りなどにちらっと寄って、私がいなかったらポストに入れていってくれるんです。
二人とは、お針の会を開くことも。
お互いの新作を持ち寄ってきゃあきゃあ言ってみたり。
手作り意欲を刺激し合えるいい仲間です。
でも、二人には、特にSちゃんには歯がゆい思いをすることもあります。
本当においしいスイーツを生み出しているのに、褒めても褒めても、「ひいき目だよー」と
全然信用してくれないんです。
彼女はちくちく小物も上手で、なんと言っても色合わせの達人。
それを褒めても、恥ずかしそうに笑うだけで本気にしてくれません。
私としては、彼女のスイーツが食べられるカフェがあれば毎日でも行きたい、
と思っているくらいなのに。
Sちゃんはどうしてそんなに自信がないのかな?と思っていたら、
他の友達に私自身のことを指摘されて、はっとしました。
私は「まし」という言葉をよく使うらしいのです。
「その髪型かわいいね」と言われたら、
「いつもぼさぼさだから、今日はちょっとましかな」と答えるらしいのです。
素直にありがとうって言おうよ!と言われて、どきっとしました。
確かに、このブログを立ち上げるまでにも本当に時間がかかりました。
すてきな手作りしてる人なんてたくさんいるし、私の物なんて…。
そう思っていました。
周りに恵まれている私は、たくさんの人のおかげでなんとかここまで辿りついたのですが、
「え?こんなの載せてるよ」と思われたらどうしよう、とびくびくしたりして。
自信って、なかなか持てるものではないみたいです。
でも、私にブログ開設を勧めてくれた人たちのおかげで、
みなさんからの優しい優しいコメントをもらうことができて…。
自信というにはまだ遠いけれど、「これでいいんだ」と自分を認めることができそうです。
やっぱり、一歩踏み出してみないとわからないことがたくさんあるんだなあ、と感じています。
前にも書いたのですが、不器用な私にはいただいたコメントのひとつひとつに
お返事することは難しい。
けれど、うれしい気持ちでいっぱいです。
この感謝の気持ちは、ちくちく作業を頑張ることでお返ししたい。
ありがとうございます。
お時間のあるときにのぞいていただければ、うれしいです。
私もやっとたどり着いた、「これでいいんだ」という気持ち、
Sちゃんにもわかってもらうために、これからも彼女の作品を褒めつづけよう。
いつか、ここでも紹介したいと思います。
そして、みんなプレゼント好きです。
なので、私の家のポストには色々なものが届きます。
幼馴染のSちゃんからの、チョコチップクッキーやマドレーヌ(超絶品!)。
同じく幼馴染のRからの、手作り新作の数々(シュシュやコサージュ付きヘアゴムなど)。
会社帰りなどにちらっと寄って、私がいなかったらポストに入れていってくれるんです。
二人とは、お針の会を開くことも。
お互いの新作を持ち寄ってきゃあきゃあ言ってみたり。
手作り意欲を刺激し合えるいい仲間です。
でも、二人には、特にSちゃんには歯がゆい思いをすることもあります。
本当においしいスイーツを生み出しているのに、褒めても褒めても、「ひいき目だよー」と
全然信用してくれないんです。
彼女はちくちく小物も上手で、なんと言っても色合わせの達人。
それを褒めても、恥ずかしそうに笑うだけで本気にしてくれません。
私としては、彼女のスイーツが食べられるカフェがあれば毎日でも行きたい、
と思っているくらいなのに。
Sちゃんはどうしてそんなに自信がないのかな?と思っていたら、
他の友達に私自身のことを指摘されて、はっとしました。
私は「まし」という言葉をよく使うらしいのです。
「その髪型かわいいね」と言われたら、
「いつもぼさぼさだから、今日はちょっとましかな」と答えるらしいのです。
素直にありがとうって言おうよ!と言われて、どきっとしました。
確かに、このブログを立ち上げるまでにも本当に時間がかかりました。
すてきな手作りしてる人なんてたくさんいるし、私の物なんて…。
そう思っていました。
周りに恵まれている私は、たくさんの人のおかげでなんとかここまで辿りついたのですが、
「え?こんなの載せてるよ」と思われたらどうしよう、とびくびくしたりして。
自信って、なかなか持てるものではないみたいです。
でも、私にブログ開設を勧めてくれた人たちのおかげで、
みなさんからの優しい優しいコメントをもらうことができて…。
自信というにはまだ遠いけれど、「これでいいんだ」と自分を認めることができそうです。
やっぱり、一歩踏み出してみないとわからないことがたくさんあるんだなあ、と感じています。
前にも書いたのですが、不器用な私にはいただいたコメントのひとつひとつに
お返事することは難しい。
けれど、うれしい気持ちでいっぱいです。
この感謝の気持ちは、ちくちく作業を頑張ることでお返ししたい。
ありがとうございます。
お時間のあるときにのぞいていただければ、うれしいです。
私もやっとたどり着いた、「これでいいんだ」という気持ち、
Sちゃんにもわかってもらうために、これからも彼女の作品を褒めつづけよう。
いつか、ここでも紹介したいと思います。
Posted by sawako at 06:28│Comments(5)
この記事へのコメント
sawakoさんおはようございます。
わたしも嬉しいことを言われた時は、素直に「ありがとう」と言います。
前はつい「そんなことないよ〜」とか言ってたんですけど、違う気がして、辿り着いたのが「ありがとう」です。
sawakoさん絶賛のSさんの作品も楽しみにしてます。
わたしも嬉しいことを言われた時は、素直に「ありがとう」と言います。
前はつい「そんなことないよ〜」とか言ってたんですけど、違う気がして、辿り着いたのが「ありがとう」です。
sawakoさん絶賛のSさんの作品も楽しみにしてます。
Posted by chiho at 2009年08月21日 08:30
私も誰かに誉められても素直にありがとうといえないです。つい、「本当にそう思ってる?」って疑っちゃいます。
私もこれからは素直に「ありがとう」って言えるように心がけたいと思います。
私もこれからは素直に「ありがとう」って言えるように心がけたいと思います。
Posted by apiko at 2009年08月21日 12:32
sawakoさん、こんにちは、はじめまして
あ、私も!と思いまして、お話したくなりました
私も、ごくごく初心者なのですが、お洋服の手作りや写真を撮るのが大好きです
お友達に見てもらう機会があって、お褒めの言葉をいただいても、なかなか「ありがとう」がでてきません
もちろん、とてもありがたいのですが、心の2/3くらいは、びくびくどきどきしてしまっていて、要らない言い訳みたいなことばかり言って否定してしまいます
自分が好きでやっていることなのに(苦笑)
たとえいまは自信が持てなくても、心の1/3をはげまして、「ありがとう」を言えるようになりたいなって、sawakoさんの文章を読んで思いました
いつかはちゃんと、「これでいいんだ」って自分に言ってあげたいです
sawakoさんの作品、とてもとても素敵です!
Sさんの作品も、ぜひ拝見させてくださいね
あ、私も!と思いまして、お話したくなりました
私も、ごくごく初心者なのですが、お洋服の手作りや写真を撮るのが大好きです
お友達に見てもらう機会があって、お褒めの言葉をいただいても、なかなか「ありがとう」がでてきません
もちろん、とてもありがたいのですが、心の2/3くらいは、びくびくどきどきしてしまっていて、要らない言い訳みたいなことばかり言って否定してしまいます
自分が好きでやっていることなのに(苦笑)
たとえいまは自信が持てなくても、心の1/3をはげまして、「ありがとう」を言えるようになりたいなって、sawakoさんの文章を読んで思いました
いつかはちゃんと、「これでいいんだ」って自分に言ってあげたいです
sawakoさんの作品、とてもとても素敵です!
Sさんの作品も、ぜひ拝見させてくださいね
Posted by sophy at 2009年08月21日 14:58
こんばんわ。今日も暑かったですね!
自信・・・ですか。私も自分自身、なかなか自信が持てなくて
すごく悩んだ時期があります。自信に満ち溢れてるような人を見ると、
少し羨ましく感じたり。でも、あるときふと思ったんですよね。
毎日コツコツ積み重ねていく事が、いつか自信に変わっていくんだって。
だから、私は私なりに、マイペースに毎日を送っています。
sawakoさんのお友達Sさんの作品、いつか拝見できる日を
楽しみにしています!
自信・・・ですか。私も自分自身、なかなか自信が持てなくて
すごく悩んだ時期があります。自信に満ち溢れてるような人を見ると、
少し羨ましく感じたり。でも、あるときふと思ったんですよね。
毎日コツコツ積み重ねていく事が、いつか自信に変わっていくんだって。
だから、私は私なりに、マイペースに毎日を送っています。
sawakoさんのお友達Sさんの作品、いつか拝見できる日を
楽しみにしています!
Posted by けめ at 2009年08月21日 19:08
こんばんわ
私も褒められると素直になれません
いつもそんなことないよ〜
って言ってしまったり…
これはなかなか治りません
でも1つだけ“言葉”で気を付けてることがあります。
『ごめんね…すみません』っを『ありがとう』になるべくしていることです
ちょっと話がズレてしまいましたが…
私はsawakoさんの作品大好きですよ
見てるだけでもとってもあったかい気持ちにさせてくれる 素敵なチクチク達だと思っています
もらった友達は幸せですね
きっとsawakoさん自身も大事な人たちから沢山のhappy
もらってるんですね

私も褒められると素直になれません

いつもそんなことないよ〜


これはなかなか治りません

でも1つだけ“言葉”で気を付けてることがあります。
『ごめんね…すみません』っを『ありがとう』になるべくしていることです

ちょっと話がズレてしまいましたが…
私はsawakoさんの作品大好きですよ

見てるだけでもとってもあったかい気持ちにさせてくれる 素敵なチクチク達だと思っています

もらった友達は幸せですね



Posted by 裕理moco at 2009年08月21日 23:05