(私にしては)ボリューム出たかな?

sawako

2014年08月29日 00:00

今日もスキマ時間で作業を進めました。


ボリューミーにできたかな?

 

シルクリボンを使ってみました。
以前、シルクでブレスレットを作ったら、
着け心地がいいという感想を聞いたので…。
夏は汗が気になるので涼しい季節にしか着けないと聞き、
そろそろ季節がいい頃かな?と思って。
パールが流行っているそうですが、
私は肩こりと頭痛がひどいので、パールが重くて…。
コットンパールでも重い気がするのでなかなか挑戦できません。
と、昔作っていた発泡スチロール土台のクッキーネックレスを思い出し
発泡スチロールのボールを花柄の生地で包み、
銀色の刺繍糸で綴じてみました。
以前試作した時には、ウッドビーズを使ったのですが、
サイズが大きくなると丸ではなく楕円になってきてしまうのが悩みでした。
でもこれならだいぶパールに近い丸さが出たように思います。
・・・花柄だけど。
無地も1種類作りましたがそれはまた出来上がってから。


 

リボンは幾つか色を揃えたので、
パーツが出来上がったら、刺繍チャームとのバランスを見て
着せ替えしてみようと想います。
この花柄には、左側の白いリボンの方が良さそう。


スキマ時間の有効活用なので、
その作業の合間にレジンを硬化させてます。

 

メラミンスポンジは簡単にカットできるので
不安定な土台を支えるのに重宝しています。
今日は小さな土台なので、1滴ずつ筆でUVレジンを塗る感覚です。
ぷっくりするまでは長い道のり。

刺繍や資材の購入を済ませておいて、
どんどん組み立てていく雑貨市直前のこのときがいちばん楽しいかもしれないなぁ。
と、のんきに構えていると、組み立ててみたら予想外のことが起こった!って慌てる…
なんてことにもなりかねないので用心しつつ。
明日もスキマ時間見つけて頑張ります。

 

関連記事