DIYキャットツリーの現在。

sawako

2022年02月04日 21:17

こんばんは、今日も寒い私地方、みなさまのところはどうですか?
一昨日かな?
わんこの朝のお散歩中、
お水のキャップが凍っていました。



ちょっとわかりにくい写真でごめんなさい。
キャップの茶色い部分の下、白っぽいのが氷です。
お水が減ったペットボトルの上部は
凍って模様のようになっていました。
そりゃあ寒いはずだー。

こうも寒いとエアコンが一日中稼働している(わんこにゃんこがいるので)我が家ですが、
最近、ねこのポッケが天井近くでエアコンの風に当たっています。
高いところはあったかいもんね!



DIYキャットツリーの現在です。
まだブラケットの色が混在したままです…。
ちょこっと塗るだけなのに、重い腰があがらない!
でもツリーだけは麻ひも全部巻けました。

ちなみにポッケの行先は、左手のつり橋を渡った先にある、かごの中。



これねー、舌からふと見上げてこれだと、吹き出しますよ。
リラックスするにもほどがある…。
ふかふかおふとん入れてあるので、もうごろんごろんしながら
あちこちから手足を出しつつ、眠っています。

冬場は乾燥するので、わんこにゃんこたちにの水分補給を気を付けています。
すりつぶしたかぼちゃをぬるま湯で溶いた「かぼちゃ水」が3兄弟のお気に入りです。
これをじゃがいもに変更すると、なぜかすぐに体重に影響する気が…するんですよね。
あくまでも私しらべなので気のせいかもしれないんですけど、
「じゃがいも水」にするとすぐ体重が増える。気がする。
ポッケは一時期5.6キロまで行っていたのですが、
現在は4.5キロをキープ。
動物病院の先生にも、「このままキープしてください」と言ってもらえました。
ポッケの体格だと、これで適正らしいです。
たんたとコンタは目標体重まであともう少し。
時間をかけて少しずつ減ってきているので、先日先生にほめられてましたよ。
人間も見習わないと…とほほ。


今年に入って始めたコメントの返信ですが、
コメント欄で交流できるといろいろな話題があふれていいものなのですね!
今更ながら、ありがたみをしみじみ感じています。
これまで私が不器用なせいでコメントにお返しできないと思い込んでいたのですが、
いままでコメントしてくださった方に本当に申し訳なく思っています。
不定期にも程があるのんぶり更新のブログなのに・・・。
最近、過去記事を読んでそこに寄せてくださったコメントをじっくり読んでは、
再度湧き上がってくる感謝の気持ちが止まりません。
そう感じてから、私も好きなブロガーさんのところに恐る恐る初コメントしてみたりしてます。
「好きを伝えようキャンペーン」中ですから、今年の私は!
なのでもう一度と言わず何度でも、伝えたいです。
つたないブログを読んでくださってありがとうございます。
私のやる気スイッチはみなさんが押してくださいました。
無理をせず、楽しく続けていきたいと思っていますので
よろしければどうぞお付き合いいただけますようお願いします。


それでは今日はこの辺で。
珍しくわき道にそれずにいられたのは感謝を伝えたいという気持ちだったから( ´∀` )
私は湯たんぽポッケちゃん+本物の湯たんぽ準備してあったかくして寝ます。
皆様もどうぞ体も心もあたたかく、ゆっくり休んでくださいね。
今日も読んでくださりありがとうございます。






関連記事