(量産型)ロゼット作り、続きです。

sawako

2020年07月03日 22:28

えへへ、訂正記事の後ってなんだか恥ずかしいですね。
なんといって始めたものか・・・。ふふふ。
うっかりものですみません。
昨日あんなに語ったペーパーカッターの情報が間違っていたなんて、ふふふ。
ごめんなさい。


気を取り直して、簡単・量産型ロゼット(呼び名ちょっと変わってますが)の
私なりの作り方をご紹介していきます!



  量産してストックしてあります・・・。


昨日は折り紙を4枚にカットするところまで説明したら
そのままツールの話になってしまいました。




お子さんのお洋服につけるサイズだと、
折り紙を4分の1にカットして作るとちょうどいいと思います。
このカットした折り紙を4枚使うので、
私は2種類の折り紙からそれぞれ2枚ずつ使います。

4枚をじゃばらに折っていくだけなのですが、
合わせるときに形がそろっているときれいな円形になるので
私は折る幅をそろえています。



まず中央で折って、



その中央の谷線に合わせて両端から折ると、
3本の谷折りができます。






じゃばらにしたいので、谷折りの隣は山折りにするため、
裏返してすでにできている折り線同士を合わせて
その間に逆向きの折り線を作ります。
文字であらわすとちょっとややこしいですね・・・。
写真だとこんな感じ・・・。




じゃばら折りができました。




扇形にするために、真ん中から折って、テープのりで留めます。




違う柄が隣り合わせになるようにテープのりで接着します。



テープのりだけだと心もとないくっつき方ですが、だいじょうぶ。
中央には、お名前を記入する丸く切った厚紙を貼ると、丈夫になります。




丈夫にしたかったのと、お名前を書きやすいように厚手の紙にしたかったので、
ダイソーさんで売っているはがきを買ってきて、
無料素材のサイトから好きな柄を選んでプリントしたものを、
クラフトパンチで一気にカットしてストックしています。

 カール事務機メガパンチエイド→ 
 カール事務機クラフトパンチメガジャンボサークル45mm →♡
 
ストックがあるから、パンチする画像撮るのわすれてました・・・。
もちろん、好きな形にはさみで切っても!
私の作っているのは、あくまでも「サービスで配る」ための量産型なので、
時短が大事で、そのためにクラフトパンチを購入しましたが、
いろんなもので代用できると思います。


中央に貼るときは、これまた時短でグルーガンを使っていますが、
おうちで作るなら木工用ボンドでも。
テープのりだと、ちょっと心配です。
接着面が、じゃばらの山折りの線の部分だけなので
もっとガチっとくっつき、固まるものがいいと思います。

中央部分の厚紙を貼って、ロゼット本体がしっかりしたら、
リボン部分を裏面に貼ります。



これも、グルーガンで付けていますがもちろん木工用ボンドでも大丈夫です。
最後に、名札のように貼れるように、両面テープを貼ります。
本当は木製のクリップやピンチを付けるとつけ外しも簡単だしかわいいと思うのですが、
しつこいのですが「サービス」でお渡しする量産型なので、お手軽にしています。

リボンの先は、なみなみはさみでカットしています。
これも時短のため。
角度なんかも考えず、ちょきん、と切るだけでリボンっぽくなるかな、と思って。



できあがりー。


だいたい、「welcome」とお名前を書いています。




こんな簡単な量産型ロゼットですが、中には、
「またたからばこにいれよう~」と言ってくれる子もいたりして、
少しは恐怖心を忘れるのに役立てたかな、とうれしくなります。
そしてたまにはレアキャラ?的にちょっとだけ凝ったロゼットも混ぜたりしていて、
今日は気合のいる治療だな、というときなんかにそれを選んでいます。
(なかなか抜けない乳歯を抜くとか・・・)
いつかまた、量産するときにレアキャラを作ったら、それも撮っておいて紹介してみますね。


ちょっと写真がぶれていたりして見にくかったり、
説明がわかりにくかったらごめんなさい。
写真も説明も、もっと修業しますね。

関東地方は外の風がまるで台風みたいに強いです。
台風対策で鉄筋コンクリートの家で育ってきた私には、
こちらの木造の家のほうが風で揺れてびくっとしたりします。
明日の朝のわんこのお散歩時間には、雨が止んでいてほしいなぁ・・・。
そんなことを思いつつ。
どうぞみなさんも、よい夢を。
遅い時間の更新になってしまってごめんなさい!
おやすみなさい!






関連記事